地味だけど美味しいきんつば

茹でた小豆を日本刀のつばのような丸くて平べったい円形に形を整え、上下両面と側面を焼いたお菓子を「きんつば」と言っていましたが、大量の砂糖で固めた小豆餡では甘すぎる、と現代の和菓子では敬遠されがちです。

そこで砂糖の代わりに寒天で固め羊羹状に仕上げたものに、水で溶いた小麦粉を塗って各面を平鍋で焼いたものを「きんつば」と言うようになりました。

見た目が地味

四角く固めた羊羹を切って、小麦粉生地をつけて6面全部を焼くだけ。これだけのシンプルなお菓子ですが、小麦粉生地の香ばしさが加わっただけで素朴感が一気に増すから不思議です。

きんつば

色が地味

梅羊羹のような赤い色を使えば別ですが、そもそも羊羹を切っただけという形状はやはり地味です。

しかし、中の餡を変えるとあら不思議!おしゃれな味に変身です。

たとえば、キャラメル餡とかメープル餡とか。モダンなフレーバー漂うお茶請けができあがりました。

キャラメル餡とメープル餡で作ったきんつば